塗装工事

PAINTING

外壁塗装工事とは

外壁塗装のもたらす効果は、建物の景観を保つだけではありません。
塗付する素材によって様々な効果がありますが、基本的に建物に使⽤されている素材(材⽊やサイディング)など
を⾃然環境から守るという⼤きな役割があります。
その他にも、防⾳効果に優れたものや、遮熱効果に優れたものなど、塗料による効果は様々です。
どんなものがお客様のご⾃宅には適しているのか。
環境により様々だと思いますので、どうぞお気軽にご相談ください。施工事例はこちら

屋根塗装工事とは

屋根の塗装は、外壁塗装以上に建物を保護するという役割に重点を置かなければいけません。
何故ならば、屋根は建物の中でも⼀番⾃然環境の影響を受け続けており、⼀番劣化の進⾏が早い部分だからです。
⾬や紫外線、直射⽇光などから屋根材を保護するため、
外壁に使⽤している塗料よりもグレードの⾼い塗料を選択するのが⼀般的です。施工事例はこちら
塗り替えの時期は使⽤している塗料の素材によって異なります。
⼀般的には下記の年数がひとつの⽬安となります。
吹き付けタイル:6〜10年
サイデイング:10年
ALCパネル:10年
※あくまで⽬安です。

しかし、環境などにより劣化の進⾏速度は様々なので、
実際の状態からも塗り替えの時期を⾒極める必要もあります。

塗装工事を行うタイミング

  • 塗装が剝がれてきている
  • 触れると⽩い粉が付く(チョーキング)
  • ひび割れをしている
省エネ塗装(遮熱・断熱塗装)について

塗付する塗料の中には、遮熱の効果を持つものもあります。
環境により様々ですが、中には遮熱塗料を使⽤するだけで、エアコンの設定温度が下がったなどの結果が⽣まれます。
遮熱塗装をするだけでエアコン要らずになるとまではいきませんが、しっかりと効果はあるものです。
※お施主様の環境や地域・建物の構造により結果は異なります。
また、遮熱以外にも下記のような効果を持つ塗料もございます。

・防⽔
・低汚染
・防カビ、防藻
・⾼耐久、耐候
・防⾷ など

流れ

  • STEP:01
    STEP:01

    まずは、お気軽にご相談

    まずはお電話・メール・ご来店、イベント等へのお出かけ下さい。お気軽にお問い合わせ下さい。社長の比留間がお客様の立場になって、ご要望ご予算をじっくりとお聞きします。
    尚、ご相談の際に図面やその他資料をお持ち頂くと、ご相談がより具体的に進められます。また、現地調査日の日程も決めさせて頂きます。

  • STEP:02
    STEP:02

    現地調査

    際に現地を見せて頂き、状況を確認します。単に現状を確認するだけでなく、障害物&問題点の確認や資材の搬入方法や工事期間中のご近所の影響も調査します。

  • STEP:03
    STEP:03

    打合せ&ラフプランニング・ご提案

    お客様のイメージやご要望をもとに作成しご提案します。また、各ショウルームにて最新設備機器やお勧め商品のご紹介も致します。おおまかな概算金額もご説明します。