シーリング工事
SEALING
まずは劣化した既存のシーリングを撤去します。
その際、シーリングを除去しただけでは、ゴミやコケなどが残っていることが多いので、それも除去します。
加えて、もし補修が必要な箇所があれば⾏い、下地を整えます。
該当の部位以外にシーリング材が付着しないよう、まずマスキングテープで覆います。
その後、シーリングを打ち直す部分へプライマーを塗布します。
プライマーを塗布することで、シーリング材がより密着して本来の性能を発揮しやすくなります。
プライマーはしっかりと乾燥させないと効果を⼗分に発揮できないので、しっかりと乾燥させます。
プライマーが乾いたら、次はシーリング材を充填します。
このとき注⼊量が⾜らないとすぐに縮んでしまい、隙間ができてしまうので、適切な量をたっぷり充填します。
充填した後は、すぐにシール材をヘラで抑えて平滑にし、硬化しないうちにマスキングテープを撤去します。
充填したシーリング材を空気が⼊らないように専⽤の
へらで仕上げ、マスキングをはがしたら⼯事完了です。